パーソナルジムに向いている物件3選 !

パーソナルジム開業支援
スポンサーリンク
パーソナルジムに向いている物件3選!開業前に知っておいておくべき豆知識!

①駅近・路面物件

数多くの店舗、物件をリサーチしてきて、やはり1番のおすすめ物件は駅近・路面物件です。

ただ、皆さんも予想されると思いますが、駅近の路面物件は家賃が高いです。

なので個人的にはまずは駅からの近さを最優先し、その次に路面物件であることを優先します。

駅近であればテナントが2階、3階の店舗で営業するのも個人的にはアリだと思います。

ちなみにですが、駅近の物件は徒歩10分ぐらいまでが許容範囲だと思います。

それ以上遠くなるとお客様は駅から歩くのは、難しくなるので、まずは徒歩10分のエリアを目安に探してみるといいと思います。

②店舗の広さ

店舗の広さに関してですが、ジムの中におきたいマシンや備品によって変わってくると思いますが、

個人的な1番ミニマムの大きさだと9坪位だと感じております。

最低限必要なスミスマシンやパワーラックと+ αトレーニングできる簡単なスペースを確保するとこれぐらいの大きさは最低限必要になってきます。

逆にあまり広すぎても一般の大衆的な大きいジムとは違い、マシンを多く置かないと思うので、少し殺風景になってしまう事もあると思います。

個人的には9坪よりちょっと大きい位の物件テナントを選ぶのがオススメだと思います。

③近隣環境の把握

最後は近隣環境についてです。

具体的にはテナントを借りて営業をスタートすることをイメージしていただきたいのですが、
パーソナルジムはお客様とマンツーマンのセッションとは言え、やはりマシンから出る音やその他店舗内で流すBGM、運動したときの騒音が出ます。

例えば、テナントの上に一般住居があったりだとかテナントの横がリラックスするような静かな店舗であったりするとクレームになることがあります。

なので、物件を借りる際は、必ず不動産屋さんまたは不動産屋さんを通して大家さんに隣に住んでいる方の業態や洋室をしっかりとヒアリングしておくことがお勧めです。

特にこの点については、一度物件を契約してしまうとなかなか変更しにく部分になると思うので、必ず近隣の環境についてはを聞いておくようにしましょう。

本日はパーソナルジムに向いている物件3選を記載させていただきました。

本日の内容はいかがでしたでしょうか?

参考になった方は

「いいね」と「シェア」

お願いします🙏

また見返したい方は

【保存】

して頂けると大変嬉しいです🙋‍♂️

ぜひ次回もお楽しみに😊💪

Follow me 👉 @koji_with

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTube発信中(^^)

パーソナルジムを開業する際に

役立つ情報を定期配信中⭐︎

さらに詳しく解説を見たい方は

@koji_with プロフィール欄のURLから

YouTubeにジャンプできます💪

また

公式LINE登録で30分無料コンサルを

プレゼントしています🎁

追加方法は以下で検索👇

LINE ID: @ kwl5008l

コメント

タイトルとURLをコピーしました