みなさんこんにちは、元海外プロサッカー選手の北です!
本日は、フットサルの選び方についてご紹介します!
これからフットサルを始める方は必見です。
靴に関しては楽天から探していただくのが一番わかりやすいので、検索してどんな種類があるのかを確認してみてください!
ユニオンスポーツ 楽天市場店公式HPはこちら紹介する前に、いきなりですが質問です!
【フットサル始めたい…】【でも、どうせフットサルイベントは経験者しかいないし、始めるにはもう遅いよね】
こんな風に思ったことはありませんか?
フットサルを体験してみたい・運動を不足しがち・サッカー&フットサル経験者必見!
関西を中心に初心者も楽しめるエンジョイフットサル「みんなで個サル」を運営しています!
イベントは毎月行われ、ご好評につき毎回定員に達し次第、募集終了としています。
Twitterでイベント告知するので、是非チェックしてみてください(^-^)
みんなで個サルTwitter⇒https://twitter.com/minnadetamakeri
また、「元海外サッカー選手」「営業売り上げ全国1位」などのキャリアを生かして、Twitterでためになる情報を発信しているので、そちらも是非フォローよろしくお願いします!
北のTwitter⇒ https://twitter.com/KITA1810
*この記事は2019年12月21日投稿「【初心者必見】フットサルのシューズ(靴)の選び方について徹底解説!」の文字起こしとなっています。
フットサルシューズの選び方
靴には裏側が茶色とそうでないイボありの2種類あります
基本的にフットサルの公式戦は体育館で行うので公式戦に出場する予定のある方は裏側が茶色の靴にしてください!

練習やフットサル場(芝生)の場合に関しては後ろのイボありの靴の方が使いやすいです。
茶色の靴も使えなくはないんですが、芝の関係上かなり滑るのでイボ付きにしてください。

靴を買う際はユニオンスポーツ 楽天市場店がおすすめです。
理由として、靴に関してはお店に行っても自分の欲しいデザインがなかったり、あっても高かったりします。
楽天市場であれば楽天ポイントも付きますし、割引もされていてお得です。靴に関しては消耗品なので、少しでも安い方がおすすめ。
経験者の方は2回目以降の購入であればネットのみでいですが、初めて購入される方は一度お店に行き、実際に履いてみて何のメーカーが自分と合うのかを必ず確認してください!
メーカーによって同じサイズであってもだいぶ変わります。必ず一度履いてからネットで購入しましょう。
ユニオンスポーツ 楽天市場店公式HPはこちらまとめ
室内でフットサル⇒裏側が茶色のシューズ
芝などのフットサル場⇒イボ付きのシューズ
是非使い分けてシューズを購入されてください!
他にも、YouTubeチャンネルではフットサル初心者の方でもわかるように、フットサルの戦術や技術・練習方法などを紹介しているので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
また、個サルの参加者もTwitterで募集しているので、是非チェックしてください!
みんなで個サルTwitter⇒https://twitter.com/minnadetamakeri
YouTube⇒ https://www.youtube.com/user/kitakoji20/videos
北のTwitter⇒ https://twitter.com/KITA1810
コメント