多くの経営者のお悩みは
【集客】だと思います。
僕もパーソナルジムをオープンする前は、
すごく不安で堪らなかったです。
なので複数の打ち手を考えていました。
HP制作、広告運用、ビラ配り、営業回りなど
多分、誰もが考え付く事ばかりだと思います。
僕が凄く大事にしているのは、
【数字的分析】で各行動項目に対して
どれくらいの反応があるのかを測定しています。
これは営業マン時代に鍛えられました。
ビラ配りの例が分かりやすいと思ったので
少しだけシェアしてみます。
店舗の所在地から、半径1km、半径2km、半径3kmとそれぞれのエリアの反応を見ています。
店舗から近い方が来店率が高い。
だから離れたエリアにはアプローチしないなど
一旦は固定概念は全て捨てて行動します。
そして自分の手で必ずポスティングをすること。
恐らく奈良県のパーソナルジムオーナーで、1番チラシ配りしてると思います(笑)
業者を使うのは簡単ですが、正確な数値を判断するのは難しいと感じたためです。
(僕は過去にポスティングのアルバイトをした事があって、何枚配ったかがお給与になるので大型のマンションを狙い、一軒家や入り組んだ住宅地は避けがちです)
測定は1回でおこなうのではなく、複数回実施します。
出来る限り平均した測定値が出るところまで。
(これをしておくと業者に頼んだ場合、数字でおおよそ業者の良し悪しがわかる)
めっちゃ地味な作業で、特に今この冬の時期は手が悴んで心も折れそうになる事もありますが
集客(お客様の来店)が増える事が
一緒に働いてくれるスタッフの幸せにも繋がると思うと頑張れます。
少し話は脱線しましたが、
行動項目に対して【数字的分析】する事が
凄く大事でオススメです。
あとは結果が伴うなら継続。
そうじゃないなら次の打ち手に
移るの繰り返しです。
今回はチラシ配りを例にしましたが
他の項目にも落とし込んでいく形です。
そんな事当たり前だろ!と
思われた方も優しく【いいね】を
押して頂けると嬉しいです😆
有難い事に今はお客様にも
優秀なスタッフにも恵まれ
2022年4月には1年経たずして
2号店をオープンさせて頂きますが
今でも集客の不安はもちろんあります。
だからこそ、毎日全力で今を行動します。
実際の数値が必要な方は、DMまたはコメント頂ければシェアします(^^)
集客にお困りの方へ、何か気付きがあれば嬉しいです。
P.S
2号店の準備もスタートしております(^^)
4月のオープンが楽しみです!
これから筋トレを始めたい!
夏に向けてダイエットしたい!
カッコいい身体を作っていきたい!
是非、ご連絡くださいませ🙋♂️
コメント