サッカーを始めたきっかけ!いつプロサッカー選手を意識したのか?

自己紹介
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!

現在FリーガーとしてF2リーグポルセイド浜田に所属しています北です。

北のプロフィールはこちら

今日はサッカーを始めたきっかけについてお話したいと思います。

サッカーを始めたキッカケ!

サッカーを始めたキッカケは兄の影響です。
私が小学1年生の時に兄が地元の少年サッカーチームの練習に友達に誘われて参加したのですが、その時たまたま母親と一緒に自分も練習を観に行きました。

その際に知り合いのおばちゃんから一緒に練習参加をさるように促されて、凄く拒否したのですが、半ば強引に練習に参加させられる形となりました(笑)

練習が終わると次の練習も必ず来るようにおばちゃんに約束させられる。

練習参加が続くうちに、いつの間にか楽しくなって入部していました。

またちょうど自分の年は、同い年の選手が少なかったので、必然的に1つ上の学年の練習や試合に参加する事が多かったです。

そのため、同い年よりも少しだけプレーの上達が早かったという事もサッカーが好きになる大きなキッカケになっていたと思います。

プロを目指すキッカケ!

小学6年生の頃に地域の選抜に選ばれた事が、プロのサッカー選手を目指すきっかけになりました。

自分のチームでは上手くいっていたプレーが選抜に行くと通用しない。

たくさん悔しい思いも沢山しましたが、それと比例して自分自身の上達も感じていました。

上手くなればなるほど、自分よりも上手な選手とたくさんプレーできる。

自分がもっと上手くなれる。

それが私がプロを目指す(上のカテゴリー)原動力となっていました。

まとめ

自分の人生を改めて振り返ったとき、きっかけはホント些細なことでした。

特別にサッカーがやりたい訳でもなかったですし、プロのサッカー選手を目指すきっかけになったのも少しでも上手い選手とプレーしたい。

ただそれだけでした。

やりたい事がわからない。

将来の夢がない。

そんな風に思っている人多いと思います。

少し前の私もそうでした。

だから、めっちゃ気持ちよく分かります。

大事なことは自分の幸せの定義を少しずつ決める事。

他人と自分は違うと言うこと。

私の兄は公務員で、結婚していて、子供も3人います。

俗に世間で言う安定した、とてもとても幸せな家族です。

それでもって、兄貴はいつも幸せそうに働き、いつも幸せそうに子供と遊んでいます。

ホント幸せそうです。

私は真反対の人生。

サッカー選手→歩合の営業→独立→フットサル選手。

世間で言う不安定な生き方です。

でも、兄と同じくらいか、それ以上に今の幸福度は高くて、毎日が幸せです。

どちらが良いとかダメとかじゃなくて、みんな違ってみんな良いです。

結局何が言いたいのかと言うと

今の自分の気持ちに素直になり

自分で最高と思える人生を送りましょう!

もしかすると、やりたい事って意外と近く、些細なきっかけで見つかるかもです

今日はサッカーを始めたきっかけについてお話ししました。

引き続きこれまで話した事のなかった部分もこちらのブログで公開していこうと考えてます!

もし少しでも面白かったと感じて頂けた方は、TwitterやFacebookでシェアして頂けますとブログ更新の原動力となります。今日はサッカーを始めたきっかけについてお話したいと思います。

最後にフットサルに関する最新情報をYouTubeにて毎日配信しておりますで、ぜひこちらもご覧くださいね!

フットサル学習チャンネルはこちら

自己紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク
北浩司をフォローする
スポンサーリンク
KITA KOJI OFFICIAL BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました