フットサル選手にプロテインは必要か?元海外選手が解説!

フットサルルール
スポンサーリンク

フットサルにプロテインって必要なのかな…?

プロテインって筋肉をつけるために飲むから、フットサルって飲む必要あるの?と思ったことはありますか?

今回は元海外サッカー選手・みんなで個サル運営担当者でもある私が解説していきたいと思います!

自分自身、選手時代からサプリメントやプロテインなどを摂取していて、色んなメーカーのプロテインを飲んでいるので、その中でも自分が今でも飲んでいてオススメなものをご紹介していきたいと思います!

*この記事は2019年12月21日投稿「【初心者必見】フットサルのシューズ(靴)の選び方について徹底解説!」の文字起こしとなっています。

スポンサーリンク

プロテインとは?

まずプロテインとはタンパク質のことです。

プロテインはスポーツしている方だけでなくしていない方も必要な栄養素となっています。

運動していない方も体重1kg当たり1g摂取する必要があると思います。

ただ、スポーツされている方は体重1キロ当たり2グラムくらいと言われています。

でも、タンパク質を食事だけで補うのはなかなか難しいと思います。

食事で補えない部分をプロテインで補うようにする方が多いかと思います。

もしタンパク質をしっかり摂取せずに運動をしていると体がしぼんでしまったり、運動しすぎてしすぎて筋肉が小さくなったり、怪我が多くなったりもします!

そのため摂取にはトレーニング前やトレーニング後に飲むのがおすすめです。

ちなみに、私は朝食・昼食後・夜に3回摂取しています。

オススメのプロテインはこちら

オススメのプロテインメーカー

プロテインには様々な種類があります。

私自身色んなプロテインを試しました。その中でも私は今マイプロテインを摂取しています。

その理由として、自分の前の仕事と少し関係しています。

前職は営業で、よくスポーツジムなどに営業に行くことが多かったです。

その中でトレーナーさんとお話する機会が多かったです。

その際に色んなトレーナーさんにどんなプロテインがいいかを聞きてアドバイスを受けていました。

もちろトレーナーさんによってオススメは異なりましたが、皆さん口を揃えて言っていたことがあります。

それは、プロテイン自体今販売されている物はほぼ中身は同じだということです。

異なるところは、価格や味、飲みやすさ。

そして飲む上で一番大事なことは継続して飲むこと。とトレーナーさんがアドバイスをくれました。

なので、プロテインを探すときには【価格・味・飲みやすさ】

この3つを条件として探してみたほうがいいかと思います。

ちなみに私は、この3条件を満たせるのがマイプロテインでした。

価格・味も問題なし。さらに牛乳でも水でもしっかり溶けやすくて飲みやすい。

昔は1キロの小さい袋で買っていましたが、今は5キロの大きい袋で購入しています!

量が大きくなればなるほど1キロ当たりの価格や安くなるので、一回小さめの量で買って自分に合うと思ったら大きい量を買ってみてください(^^)

ちなみに私はナチュラルストロベリーを飲んでいます!飽きなくて特にオススメです。

マイプロテインの購入サイトはこちら

まとめ

プロテインはスポーツをする上でものすごく重要です。スポーツをしない方でも飲んでいる方が結構います!

是非プロテインを継続的に飲んでみてください(^▽^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました