サッカーを引退してから、会社員時代はどんな思いで仕事に向き合っていたか。

自己紹介
スポンサーリンク

皆さんこんにちは!

現在FリーガーとしてF2リーグポルセイド浜田に所属しています北です。

北のプロフィールはこちら

今日はサッカーを引退してから、会社員時代はどんな思いで仕事に向き合っていたかについてお話していきたいと思います。

あまり知られていない過去!

実はタイから帰ってから1年ほどフリーターをしていました。

それまでサッカーしかしてこなかったし、それ以外の目標も何もなかっので、ホントに廃人状態でした(笑)

毎日夜遊びばかりで、楽しそうなイベントを見つけてはとにかく参加してみたり

夏は海で真っ黒になるまで日焼けをしてみたり

ほんと生活もムチャクチャでした、、、

そんな生活を続けていると急に不安になる時があるんですよね。

最初の数ヶ月は、遊びにいく事で気を紛らわす事もできたのですが

ふっと、このままでいいんかなーって。

思うことが多くなってくるんですよね。

で、自分の中でサッカーを引退した理由をもう一度考えてみたんです。

すると大きな理由が3つあって

1つ目は社会人として日本の会社で勤めたことがないという不安。

2つ目はお金の不安。

(サッカー選手時代は貯金を切り崩しながら、生活していたので)

3つ目は将来の不安。

(何もしたい事も目標もなかったので)

多分アスリートでプレーしてる方、プレーした過去がある方は共感して頂ける点もあるのではないでしょうか?

この3つが自分がサッカーを引退した理由でした。

(逆にこの3つが満たせていたなら、日本に帰って来てもサッカーは続けていたと思います。)

そこでフリーターを辞めて正社員として働く決断が出来ました。

会社の選び方!

3つ目の将来の目標や今したい事は特になかったので、1つ目、2つ目の不安を満たせる職場環境を探しました。

(正社員で給料が高いところ!今思うと考えがすごい浅い、、、笑)

色々な会社にエントリーシートを出して、面接を受けにいったんですけど、当然のように落ちるんですよね。

面接で志望動機や将来のビジョンを聞かれても語れることも何もなかったですし、正直に何もありませんって言ってしまう有様だったので(笑)

そこで出会ったのが株式会社TWELVEです。

MTG(東証2部)のグループ会社なんですが、当時の社長である伊藤社長に拾ってもらいました。

入社後に合格理由を聞いたんですが、伊藤社長がサッカー好きだったからみたいです。

ほんとラッキーでした(笑)

そこから私のサラリーマン(営業マン)としてのキャリアが始まりました。

サッカーの経験が活きたこと!

私の当時の仕事内容は、スポーツジムや百貨店、温浴施設でのイベント販売(対面販売)でした。

見ず知らずの人に声をかけ続け、商品を体験してもらいご購入して頂く。

営業の中でもかなりハードな分類だと思います。(実際に同期はみんな1年以内に会社を辞めました)

また、お給料も歩合制のため、実力、結果が最も求められる仕事でした。

サッカー選手時代の経験から結果に対して向き合う事は日常だったので、多くのメンバーが精神的にキツくなって辞めていくなか、毎日前向きに仕事に取り組めたと思います。

また、2年目には販売商材の中で売り上げNo.1を取ったのですが、その際は誰よりも数をあたる、結果を出すためになりふり構わず動くを徹底しました。

「よくあそこまでやるな!」

と仲間には言われていたのですが、経験も能力も劣っていることは自覚していたので、結果を出したいという強い気持ちが自分の行動の原動力だったと思います。

ここもこれまでのサッカー選手としての経験が凄く活きた体験でした。

サッカーへの未練はなかったのか。

今回フットサル選手になったのは、サッカーの未練からじゃないのか?

って聞かれるんですけど、正直全くないんですよね。

ほんと自分でも不思議なくらい。

いま仮にサッカー選手になれますって言われても、ちょっと考えちゃうレベルです。

自分自身本当にサッカーはやりきったと言う気持ちが強いので、選手としての未練は全くないです。

まとめ

今日はサッカーを引退してから、会社員時代はどんな思いで仕事に向き合っていたかについて書いてみました。

これまではあまりオープンにしてこなかった内容も多いですが

これを機会に打ち明けてみる事にしました。

引き続きこれまで話した事のなかった部分もこちらのブログで公開していこうと考えてます!

もし少しでも面白かったと感じて頂けた方は、TwitterやFacebookでシェアして頂けますとブログ更新の原動力となります。

最後にフットサルに関する最新情報をYouTubeにて毎日配信しておりますで、ぜひこちらもご覧くださいね!

フットサル学習チャンネルはこちら

自己紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク
北浩司をフォローする
スポンサーリンク
KITA KOJI OFFICIAL BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました